Report…2009

2009-07-31
ようやく刺しかけの作品が出来上がりました。
何度かこのページで途中経過をご紹介していましたし
いつも持ち歩いていましたので「まだできないの?」と
お叱りを受けるのでは・・と思ってしまうほど時間を要してしまいました。


塚田先生に施していただいたステンシルが映えますでしょ。






出来上がりサイズは67cm角。
デザインを起こした時点でパターンはこんなに大きくしていなかった
のですがそれぞれのバランスを考えていたらあと織り糸2本の
生地ぎりぎりの出来上がりになってしまいました。
ステンシルのすぐ下にドロンワークを
そしてアジュールで縦のラインを出して・・
頭にイメージがあって試行錯誤しながらデザインを何度も直し出来上がる過程は毎回違って面白いですよ。
ハーダンガーは方眼を追っていけばどんどん自分のイメージを広げていけます。
本だけに頼らずオリジナルを作ると世界が広がりますよ。

2009-07-30
昨日いらしたNさんはアルパという南米パラグアイのハープを
習っていらして演奏の際にはパラグアイの民族衣装を着用する のだ
そうです。
画像がその衣装ですがお袖のところが見事な刺繍です。
その手法をニャンドゥティーというのだそうで
蜘蛛の糸という意味なのだとか・・

どこから布地でどこから編目なのか裏返したりしながらじっくりと
拝見させていただきました。
イエローの糸をベースにブルーからグリーンに変化する段染め糸の入り具合が素敵で
そしてドロンワーク等でおなじみの手法が沢山使われていて色や形、素材等を変えて
各地でその国に合ったものに変わって受け継がれていく伝統芸術に目を丸くするばかりです。
2009-07-21
夏になると自宅教室では暖かいお茶からアイスティーに変えたりしますが
いつも使っているコースターが右2種類。

毎回のように「先生作ったんですか~?」「いいえ買ったものです!」の
会話が繰り返され癪なので左側のコースターを6枚作りました。

でもハーダンガー入りは皆さん「使えな~い!!先生しまってしまって・・・」と言うのでまたいつもの右側コースターに戻るのでした。
季節によって小物や額を変えられたらより楽しくなりそうですね。
もう教室ではクリスマス作品に取りかかっていらっしゃる方が沢山です。

2009-07-14

いつもお世話になっている鎌倉Outside inの夏のワークショップが8月1日~10日まで開催されます。
毎日日替わりでステンシルあり、カルトナージュあり、バスケットあり、ティーパーティーあり・・・etc で盛り沢山の内容です。
私は2日(日)にスカラップ刺繍とクロスステッチを入れたポーチで登場です。
リネンにブルーグレーの糸でスカラップを施し、中央には抜きキャンバスにして刺すクロスの模様を入れました。
ポーチの形に出来上がっている半製品の状態で刺繍をしますのでスカラップの先をカットすればすぐに使用できます。
21日から一斉受付だそうですのでどうぞ直接Outside inの方にお申し込み下さい。詳しくはこちらから。

塚田先生の4作品も含め各先生方の作品は一作家として大変興味深く勉強になります。
一見刺繍とは関係ないとお思いでしょうが制作姿勢、アイディアを形にする過程、皆さんに好まれる作品のチョイス等
世の中の女性はがんばってるなあ~と・・・
日替わりの内容が詳しく案内されていますので各先生方の作品をどうぞ見てください。楽しいですよ。

2009-07-07

刺しかけの作品がいよいよ最終段階に入ってまいりました。
今日はコーナーのデザインを試行錯誤の上決めました。

この穴を埋めるために入れたいステッチをどう一筆書きで
終わらせるか・・・これが難しくて面白い!!
まさに頭の体操です。

刺したいものが頭の中に沢山あるので早く終わらせたい一心で
針を動かしている今日この頃です。


1  2  3  4  5  6  7  8  9