Report…2018

2018-03-27

我が家の息子が独立をし家を出て行きました。
取り合えず新居を整えるから・・・と発つ鳥あとを濁したまま3週間過ぎたのですが
ようやく落ちつぃたのかこの週末戻りもう使わない机等を解体したり
要らなくなった物を処分したり使っていた自転車を磨いたりして帰っていきました。
ええ、と言うことは一部屋空きました。
ちょうど作品展の道具や生徒さんの作品やら山のようになっていたものですから
ラッキー!とばかり空っぽになった部屋にどんどんと物を運び込みました。
ただいま額の箱は30ヶ位並んでいるかな。
まだまだ入ります。皆さんの作品をお待ちしております。

 

そんなお部屋に収まった作品の中から
今日はオリジナルのアレンジものを2点ご紹介いたしましょう。

 

 

№3の作品をアレンジしてくださったのは旧つきみ野教室Mさん
お友達の家のテーブルにぴったり合うように作って・・って頼まれちゃったの・・
と言いながらサイズも色もお友達に言われた通りに作り上げましたよ。
オリジナルの部分をずっと中央に繰り返しまわりは巾いっぱいに
レース模様を繰り返して・・・中央のアイレット部分を刻みにリンクさせて
バランスを見ました。長~い素敵なランナーの出来上がりです。

 

 

自宅教室Kさんは#928の糸を使用して何か大作を・・・と中央模様を刺し始めましたが
途中で廻りはやっぱり先生のデザインで行きたい!・・と№17を正方バージョンに
変形してお刺しくださいました。正方の大きなクロスの完成です。 

 

作品展ではオリジナル作品の展開も見ていただけたらと本のページ別に展示しようかと考えています。

 

 

2018-03-24

昨年ノルウェーのハルダンゲル新聞の記者さんに取材を受けたお話をこのページでも紹介しましたが
この度その新聞を手に入れることが出来ました。 
『Misono Futaba 20年間ハルダンゲル刺繍に携わる。彼女は日本でノルウェー文化を繋げる。』
ってな見出しです。思った以上に大きく半面も使っての記事にびっくり! 

 

 

いただいた日本語訳は直訳でちょっぴりわかりづらいけど 
ノルウェーのハルダンゲル民族博物館も訪ねたことがありとてもハルダンゲル刺繍を
愛している・・著書にもフィヨルドの美しいブルーが使われ日本の中でノルウェーに
対する興味は育っている・・・と

 

身の引き締る思いです。毎日を一歩一歩進めていかなくては・・
数日バタバタしていて針を持っていなかったものですからあわてて刺しかけのものを取り出し
思わず刺繍しているふりをしてみました。。

 

2018-03-18

河出書房新社から発行されている『クロスステッチで楽しむレース模様』の本は
レース好きな人にはたまらない1冊。沢山のレースがクロスステッチで表現され
数人がこの本をアレンジして作品を作っておいでです。
レースを直角に剥ぐようにしてテーブルクロスを作ってはどうかしら・・・
そんなアレンジに挑戦してくださったのは自宅教室 OさんとTさん。

 

 

 

 

どちらも大きな正方のクロスに仕上がりました。 
それぞれ端の中心からコーナーに向かってクロスステッチを刺しぶつかったところで
剥ぎ部分のラインを探していきました。
中央の無地部分にはこちらもそれぞれ違ったアジュールで遊んでみました。
周りのスカラップも美しく見ごたえのある作品に仕上がりました。

 

2018-03-15

生徒さん方の作品がどんどん出来上がってきています。
自宅教室ではそれらの作品を「見ちゃう?」「見たい見たい!」なんて調子で
楽しく拝見させていただいています。
「ひゃ~凄い!」「え~自分と比べて落ち込む~」とか言いながら感嘆の声を上げています。
中でもフレーム作品は今がピーク。
昨晩も額屋さんに出来上がりを運んでいただいた数は12!
入れ込みの時間が取れないのでお教室中に失礼して入れ込み作業をしておりました。

 

 

家族は皆イニシャルがKなの・・・と言って花糸の優しいお色でKだけで
クロスステッチのフレームになさった自宅教室Tさん。ワンちゃんの名前だけ特別参加!
周囲にドロンワークを合わせ素敵な作品に仕上がりました。

 

 

こちらはオランダの家並みとアルファベットのデザインの湘南台教室Kさん。
図柄が飛ぶのでカウントが厄介なデザインでした。手を抜かず周りにも計算して
1ステッチ入れましたが中々の仕上がり具合です。
実は自宅教室Tさんもたまたまこの作品を刺していて
そちらは黒でただいま最終仕上げ中。
生地目の具合、色の違い、仕立ての違い等2つ比べてみたら楽しい発見がありそう。

 

 

そしてこちらは長津田教室Fさん。
中央模様はサテンとアイレットをピンクとグリーンの濃淡で繰り返し模様を・・
中央模様を先に刺し上げ合わせてハーダンガーを組んでいきましたよ。
コツコツ続ける仕事が実を結ぶ・・・素敵な大きなフレームに仕上がりました。

 

 

2018-03-14

春らしい日差しが差し込んできます。
先日お話したつきみ野教室の面々は全員賑やかに自宅にいらっしゃり
何とか12名お入りいただきました。
相変わらず和気藹々来月以降も進めていけそうです。
ちょっと手狭ではありますがどうぞよろしくお願いいたします。

 


自宅テーブルは3月になり春らしいテーブルクロスに替えました。
それとともにテーブルの上の糸くず入れの入れ物を替えそして
お花も春らしくミモザやクリスマスローズやパンジーの入ったスワッグを
deuxR (デュエール)渡部さんに作成していただきました。

 

 

作品展ご案内葉書にもすずらんのドライフラワーとリボンで雰囲気作りにご協力くださった
渡部さんには今回も会場の一部をご利用いただき彼女のお教室の皆さんの展示をしていただきます。
先日ご案内葉書が私のところにも届きました。
私の作品をちょっぴ背景に使っていただきまあ素敵な葉書!!
こちらも合わせてよろしくお願いいたします。

 

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20