Report…2023

2023-03-18

同じくスタッフHさんの作品です。

 

 

超難度のハート型にすっぽり生地をくり抜き丸のくり抜きと同じステッチを繰り返しています。
その前にサテンの葉っぱたち。
同じ繰り返しではありますが美しく葉っぱに見えるのは中々至難の業です。
そして周囲のドロンワーク。なんて美しいのでしょう。

 

さてスタッフHさんこと半田さんは6年前三越カルチャーサロンの前身伊勢丹カルチャーを始めた時から

今まで現在では都心の3教室を私の有能な右腕として助手を勤めてくださっていました。
がこの度作品展後にご主人の赴任先シンガポールに行くことになりました。
苦悩の決断をした彼女を笑顔で送ってあげられるようにするのにそれなりの時間を要しましたが

私たち2人を遠巻きに見守ってくれていた他のGAGAさん達の助けもあり

都心の3クラスは1クラスずつをGAGAのメンバーが1人ずつ助手を勤めることに決定し

2月から引継ぎを行いました。
この引継ぎも後を継ぐ3人がぎりぎりではなくそれぞれの生徒さん方と顔見知りになった状況で

作品展に臨みたい・・と言うことで早めの引継ぎをしました。
ミソノは皆に支えられてイマス
半田さんは何回か前の作品展に1人でやってらして

鼻を膨らませながら「是非お教室に通いたい!」と飛び込んできたのですが

それから折に触れ私を助けてくださったのでこの人は重要な人だと判断し

いつも相談にのってもらいながらそばで見守っていただいておりました。
いなくなってしまったら私はどうしようと悩んだ時期もありますが
今は素直にご主人様の元に送ってやれるところまでこぎつけました。
そんなこんなで引っ越し作業やご家庭の諸々のことで
まだ作品が出来上がっていませんが彼女のことしっかり本番に間に合わせてくれることでしょう。
都心の3教室で時間を共にした生徒さん方、

また自宅教室や2度の北欧旅行や各種イベントで彼女と共になさった皆さま、
作品展で見かけたら『さよなら』ではなく『またね』と言ってお声掛けくださいナ。
GAGAも退団しませんので。