Report…2016

2016-02-04

長津田教室のMさんとHさんの作品が同時に出来上ってきました。
2人は都心からお教室にやってくる仲良しさん。
私よりお姉さまなのに私の車を見つけると奪うようにお2人で荷物を運んでくださいます。
他の方々が手を出せない早業!
すっかり甘えて心臓ノート以外はすべて運んでいただいてしまっています。
いつもありがとうございます。

 


Mさん






Hさん

 

春らしい淡いグリーンが爽やかな2点です。
Hさんの作品は私のオリジナルですが私は格子模様の中にブリオンの小花を飛ばしたのですが
「せんせ、ブリオンは嫌。何か簡単で素敵なお花を・・・」とおっしゃるのでご要望通り簡単で素敵なお花、
用意させていただきました。。

 

 

 

 

 

どうかしらレゼデージを2つ重ねた優しいお花です。

 

 

長津田の他のお姉さま方5人は私が前にお見せしたSAJOUの本のクロスステッチのパッチワークに
一目惚れなさり「ベッドカバーをつくりたいわ~」と口々におっしゃり年初めにチャレンジすることと
相成りました。
ステッチハウスの福田さんにお願いいしてデンマーク、ペルミン社のきれいな色の麻生地を取り寄せました。
こんなきれいな色をランダムにとばして15㎝角のクロスステッチが刺されたパッチワーク!
私も福田さんもこの記事を読んだ方々もみ~んな楽しみに出来上がりを待っていま~す。

 


2016-02-02

単行本が校了となりました。
昨日深夜遅くまで日本ヴォーグ社のN女史とパターンをダウンロードしながらチェックし
朝は朝で心配で目が覚め最終チェックを・・そして本日午前校正終了です。
パターンは一字一句はもちろんのこと線1本間違えられないので
目を皿にしてチェックにチェックを重ねました。作り方手順もできあがった原稿を
PCでやりとりして手直しを重ねましたがどうしても言葉ではメールではらちがあかない時は
「明日、そっちに行くから・・」なんてことを繰り返し・・・
私が教えなくても良いくらいわかりやすい良いパターンに仕上がりましたよ。
作品写真部分の美しさもさることながら細部にまでN女史が愛情を持って生み出してくださいました。
校了となった後の彼女宛てのメールに「ぎゅっと抱きしめてあげたい!」なんて思わず書いてしまった!!
後は印刷上がりを楽しみに待つのみ。
仕事終わりの解放感と満足感と終ってしまった淋しさと・・・

例のパーティー用ネームタグも着々と進んでいます。
早い方は刺繍部分を刺し終えて提出なさっています。お教室ごとの色違いが花糸で可愛らしい!
仕上げもカルトナージュをなさる生徒さん方にご意見を聞いてこちらもバッチリ準備OK!
頼もしい方が周りには沢山いらしてミソノは安心安心。



2016-01-26

24日、25日の両日無事鎌倉教室が始動いたしました。
鎌倉教室は1月が始まりのため全員分の材料をそろえるのに一苦労いたしました。
家中 生地だらけ糸だらけ段ボールだらけ・・・
60名分のそれぞれ違う材料を間違いのないようにするためチェックを何度も・・・
準備ができて鎌倉に大荷物を出荷したのは1日前!
とりあえず皆さんに間違いのないよう材料をお渡しできほっとしております。
ずっとお続けの方、復活の方、そして新しい方、また伊勢丹オトマナにご参加くださった方
皆さん目をキラキラさせて参加してくださり嬉しい限りです。
1年どうぞよろしくお付き合いください。
お教室中のお写真を・・とカメラを持参したのですが2日ともバッグを手に取る暇もなく
すっかり忘れたまま終わってしまった。。
今年はシュバルムの大作。大きさも2種類、生地の色も糸の色も全員思いのまま。
出来上がりが今からすご~く楽しみです。
中には特大でテーブルクロスになさる方、カフェカーテンに変身させる方もいらっしゃるの。
そしてハーダンガー初心者の方々、他のサンプラーやドロンワークにチャレンジの方・・・
丁寧にご指導させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日の1枚。 自宅教室 Eさんの作品。
実はここだけの話(ここだけってみんなにわかっちゃう~)
Eさん、泣きべそをかきましたの。思いっきりカット位置を間違えてしまったのです。。
真っ青なお顔でお教室にいらして「せんせ~どうにかして~」と。
いつもなら涼しい顔をしてはいはいと直してさしあげるのですが今回ばかりは無理かも…と思ってしまった。
普通そんな状態になると諦める方が多いのですがEさん違いました。
ほとんどを素敵に仕上げられ何とかおすがり申します~とおっしゃるので
超難度オペをいたしました。オペを実行した私も私だがその後のリハビリ糸始末はEさんがご自身で。
そしてこの度完成いたしました。裏を見てもオペ後は見つからずすっばらしい!
何だか思い出の作品になりました。
イタリア刺繍プントアンティーコの作品です。

 

 

アマゾンの予約コーナーにいよいよ単行本の表紙が登場!
表紙だけ見ながら約1ヶ月ほどニマニマしていてください。


2016-01-21

ただいま単行本の校正作業を必死にしております。
だれ?こんなに難解なステッチ作ってるの・・・と自分を責めたくなります。。
トレース泣かせのパターンですがわかりやすい見やすい本になる様努力中です。
そのため発売日が当初の予定より若干遅れ2月23日発売となりそうです。
まだ表紙こそ出ていませんがアマゾンでは予約ができるとか・・・
生徒さん方の方が情報が早く教えていただきました。
ということで今しばらくお待ちくださいませ。

 

さあ今日は湘南台教室のお2人の刺しかけ作品。
湘南台教室は今年で丸10年を迎え5月には作品展を行うと張り切っておいでです。

 


Oさん

 

 

 

 

 

 


Kさん

 

こんなに進化していらっしゃいますよ。コツコツと取り組む…すると出来上がっていくのですね。
素晴らしい!


2016-01-18

今年も各お教室が動き始めています。
予想通りお正月は凄~く手の進む人と孫が来て針は持てなかったわ~と嘆く人と・・
相変わらずどのお教室もにぎやかに幕開けです。
先日お願いしたネームタグも皆さん「そりゃそうよ、コピーじゃあねえ・・・」ととても協力的!
ケチって使用本数をぎりぎりに組んだ花糸が「せんせ、足りませ~ん」と方々から
催促のメールが・・・スミマセン。。初ドジということでお許しください。。

 

先週、湘南台教室の第1回目がありましたがこちらからも何度もお伝えしているので
ご存知でしょうが定期総会が開かれました。この時間は私はノータッチで涼しい顔をしているのですが
サークルをよりよく進行するためのご意見が出され一致団結しています。
私のお楽しみは総会前の恒例比内地鶏のきりたんぽ汁。今年もおいしく頂戴いたしました。

 

湘南台教室のTさんは昨年10月にこのページでご紹介したドイリーを見て
私も刺したい!とチャレンジ。はじめ2枚をお作りになりましたが実は4パターンあるのよ・・
と言うとじゃあ全部作る!と・・・仕上がりました。30年も前のフレメの冊子がここに来て大活躍。
新春らしい華やかなドイリーの仕上がりです。

 

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18